
部屋が散らかっているけど、やる気が出ないという方もいるかもしれませんので、オススメの片付け術をご紹介いたします。
紙とペンを用意して、片付ける予定の日時とやる事と具体的な内容、予想される難易度と満足度、実際の難易度と満足度を書いて計画を立てていきましょう。
例えば、やる事の欄に元に戻すとか捨てると書いて、床に放置したまま散らかっている物を片付けるとか、食べ終わってシンクに入れっぱなしの皿を片付ける、古い物を捨てるなどの具体的な内容を書きます。
その隣に難易度を予想して記入したり、実践することにより得られそうな満足度も書き、実際やってみて感じた難易度や満足度を記入しましょう。
自分でできる範囲の片付けを、無理なく少しずつ実践することにより、部屋の状態を改善させることができるのです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。